こんにちは。
今日は山形への観光をお考えの方に、グルメの旅をおススメします。
私が絶品だと思う食べ物を5つご紹介します。
旅の参考になれば幸いです。
私の住んでいるところは新潟県の北の方です。
なので、休日のドライブ旅はすぐに行けるお隣の山形県へ行くことが多いです。
山形県は美味しいものの宝庫(と勝手にほめたたえますが)で山形への観光はグルメ旅がピッタリです。
特に私はラーメンが大好きで、保育園児の時にインスタントラーメンを一度に2杯食べるほどでした。
現在の一番好きなラーメンが山形県にあることから、ラーメンを食べにだけ山形へ行くことはしょっちゅうです。
ラーメンを食べに山形県へ通い始めて30年が経ちました。
山形はラーメンだけが絶品じゃない。
他にも山形へ観光したくなるグルメがたくさんありました。
私が30年の間に山形観光で実際に食べたグルメの中から、オススメの絶品の食べ物5つを勝手に選んでご紹介します。
山形へ観光グルメ旅!絶品の食べ物は何?
山形県へのドライブ旅は、新潟県村上市から繋がっている国道113号線から向かいます。
113号線沿線の山形県の西置賜郡飯豊町とか南陽市あたりのグルメのご紹介となります。
山形県の他の地域にもグルメはたくさんありますが、ご了承くださいませ。
1つ目 龍上海の「赤湯からみそラーメン」
1つ目は、龍上海の赤湯からみそラーメン。
山形県南陽市にある龍上海本店。
支店が山形県内にちらほらありますが、やはり本店が一番美味しい!
最寄り駅はJR赤湯駅から徒歩15分。
タクシーで5分。
県外の方も知っている方が多いと思います。
新横浜ラーメン博物館に進出していて、全国に名前が知られているラーメン店です。
ちなみに新横浜ラーメン博物館は来年の2024年に30周年を迎えられるそうです。
私が龍上海本店のラーメンと出会った年月と同じくらいです。
前置きが長くなってしまいましたが、こちらの赤湯からみそラーメンがおススメ!
みそらーめんにからみその玉がのってくるラーメンです。
からみそ無しで食べると、通常の味噌ラーメンとは違いみその味が薄い感じがしますが、しっかりと味があります。
私はからみそ無しの味が実は好きです。
食べ方としては、最初からからみそを混ぜないでそのままの味を楽しんでから、レンゲの上でスープに少しずつからみそを混ぜて飲む、1/4くらいになったら残っているからみそを全部混ぜて、辛いって言いながら汗だくだくでスープも全部飲み干す。
この食べ方がおススメです。
最初からからみそを全部混ぜてから食べる方(主人がそうです)もいらっしゃいますが、辛すぎて味わえないと思います。
それぞれの好みで召し上がってみてください。
何度も通わないと試せませんね。
チャーシューもとっても美味しいですよ。
11:30開店ですが、週末や大型連休は相当早く行かないと、駐車場にも停められないし、開店待ちの列もものすごいことになってます。
並ぶこと必須でお出かけしてくださいね。
2つ目 道の駅いいで めざみの里の「いも煮」

2つ目は、道の駅いいで めざみの里のファーストフードで販売されているいも煮。
同じ山形県でもしょう油ベースやみそベース、牛肉だったり豚肉だったりと地方によって違いがあるみたいですが、こちらのいも煮はしょう油ベースで牛肉バージョンです。
牛肉の他に、主役のさといも、大根、こんにゃく、シメジが入っています。
何度食べても飽きが来ません。
自分でも作ってみたりします。
秋には河川敷で「日本一の芋煮会」を開催するほど山形県民はいも煮をこよなく愛しています。
3つ目 米沢名物 新杵屋の駅弁「牛肉どまん中」
3つ目は、駅弁の牛肉どまん中。
こちらはどこで知ったか忘れましたが、JR赤湯駅で販売されています。
「どまんなか」という山形県産米から名前がつけられたみたいです。
ごはんの上に特製のタレで味付けされた牛そぼろと牛肉煮がのったおべんとうです。
牛肉の味付けが甘じょっぱくて、ごはんがとっても進みます!
吉永小百合さんが確か新幹線のCMで牛肉どまん中を食べていた記憶があります。
4つ目 とんかつ竹亭の「ロースカツ定食」
4つ目は、とんかつ竹亭のロースカツ定食。
山形県南陽市にあります。
こちらのお店は、龍上海が混んでいて待てなかったときに見つけました。
家族連れに人気のお店です。
ロースカツは程よく脂身があり、塩だけでも美味しい肉です。
タレはごまを自分ですりすりして、ソースを混ぜます。
ごはんとみそ汁と千切りキャベツがお代わり自由です。
みそ汁もとっても美味しいのです!
赤湯からみそラーメンも食べたいのですが、こちらも食べたいといつも思って通り過ぎます。
5つ目 赤湯温泉旅館 松島館の「米沢牛のすき焼き」

5つ目は、赤湯温泉内の旅館の松島館の米沢牛のすき焼きです。
現在はリニューアルされましたが、旧館のときに一度主人と宿泊しました。
そのときの夜ごはんに出てきた米沢牛のすき焼きが忘れられません。
一度しか食べていないのですが、大きいカットの米沢牛でした。
山形へ観光グルメ旅!ついでに番外編
山形へ観光グルメ旅!絶品食べ歩き勝手に5選をご紹介しましたが、まだまだ紹介したいマニアックなグルメがいっぱいあります!
その中から酒田と鶴岡に通の方からの情報を少し紹介しますね。
グルメだけじゃない!私の大好きなスポットも教えちゃいます。
グルメ番外編
- 山形といえば玉こんにゃく
- 季節限定のサクランボソフト
- 酒田ラーメン(魚介ベースのしょう油スープに細麺であっさり系ラーメン)
- 鶴岡地方の岩のりのおにぎり
まだまだいっぱあります。
紹介しきれないので、またの機会にご紹介します。
グルメだけじゃない!スポットも紹介しちゃいます
新潟県村上市の笹川流れという岩場の多い海岸線から続く海沿いの道。
笹川流れと違い、岩場が少なく素敵な感じです。
夕日が沈むところを見ながら車を走らせたらロマンチックですね。
海沿いから内陸部へ少し入ると、庄内空港があります。
庄内空港のお隣には公園があり、空港の滑走路に面しているので、飛行機の離陸が大迫力で見れます。
公園のお隣は庄内夕日の丘オートキャンプ場があります。
こちらは有料の施設となりますが、入場料を払えば中に入ることができるようです。
飛行機を間近に見ながら、BBQなんてサイコーですね!
山形へ観光グルメ旅!絶品の食べ物は何?:まとめ

山形へ観光グルメ旅!絶品の食べ物は何?と題しまして
- 龍上海の「赤湯からみそラーメン」
- 道の駅いいで めざみの里の「いも煮」
- 米沢名物 新杵屋の駅弁「牛肉どまん中」
- とんかつ竹亭の「ロースカツ定食」
- 赤湯温泉旅館 松島館の「米沢牛のすき焼き」
私の独断で山形の絶品の食べ物5つを選んでご紹介しました。
その他に気になるグルメを番外編として紹介しました。
グルメだけじゃない!ドライブスポットも紹介しました。
山形県には紹介しきれないほど美味しいグルメと、素敵なスポットがあります。
絶品な食べ物が豊富な山形へぜひ訪れてみてください。
あなたの旅の参考になれば嬉しいです!
山形へ観光グルメ旅!絶品の食べ物は何?
最後までお付き合いいただきありがとうございました。