リトグリことリトルグリーモンスターは、6人組で2014年10月29日にメジャーデビューしました。
2017年と2022年に3人が脱退や休養でメンバーが減少しています。
リトグリの不仲説は本当か?メンバーの相次ぐ減少の原因は何か解説していきます。
リトグリの不仲説は本当なのか
リトグリは全国から集められた超歌が上手い6人組の女子高生ボーカルグループでスタートしました。
今や大人気のリトグリですが、メンバーが相次いで脱退や体調不良で休養など、表からはわからない闇の部分があるのではないかと憶測が飛び交っています。
闇の部分を解説していきたいと思います。
3人の前にもメンバーが脱退したりしているようです。
メンバーが抜けたところに新メンバーが加わると、今までの人間関係が微妙に変化して、関係が崩れていく。
激しい生き残りを賭けた戦いの後も、他のメンバーを信じることができない孤独な環境にメンバー間の空気はギスギス状態に。
リトグリの不仲説は、不仲のときもあるという意味で本当だと思われます。
マイジツのリトグリ不仲説 憶測だけの記事! 本人に取材いたわけでない 昨年「君といれば」の動画の中で久しぶりに再会した5人の歓喜の姿。12月の忘年会の配信で語った「このメンツ(4人)でなければ戻ってこなかった」の芹那の言葉。不仲ならばこんな姿や言葉はないですね(ガオラーの為に再掲載)
— 高橋 秀直 (@jNgwcAwjcyew53J) March 18, 2022
でもさ、今日のリトグリのスペースを聞いた感じだと、難しそうだね。
三人と二人との間に、大きな亀裂が入ってる。
私、初めてリトグリ不仲説を提唱します。あんなに仲良かったのに、何があったんだろう。
— 食彩@ガオラーでした。これまでありがとうございました🌏 (@shokusai_knm_a0) July 18, 2022
私もそう思います!マイジツのリトグリ不仲説 昨年「君といれば」の動画の中で久しぶりに再会した5人の歓喜の姿。12月の配信で語った「このメンツ(4人)でなければ戻ってこなかった」の芹那の言葉。不仲ならばこんな姿や言葉はないですね!昨日配信されたliveを見てもそう思いましたよ!
— 高橋 秀直 (@jNgwcAwjcyew53J) May 6, 2022
メンバー減少の原因を解説
リトグリのメンバーは激しい戦いを生き残ってきた方たちです。
何かのきっかけで、仲良くなる場面ももちろんあると思いますが、これを繰り返しているのではないでしょうか。
そして、精神的に弱い人は追い詰められていき、病んでしまい休養や脱退に追い込まれてしまうのでしょう。
ガールズグループにありがちな闇ですね。
リトグリの不仲説は本当か?メンバー減少の原因を解説:まとめ
リトグリの不仲説は本当か?メンバー減少の原因を解説してきました。
リトグリの不仲説は、不仲な時もあったという意味で本当のようです。
そして、不仲な時の精神的なこじれが脱退や休養につながって、メンバー減少の原因になっているようです。
新メンバー3人が加わり、リトグリメンバーが安定し、素敵な歌声を届けてくれることを願っています。
今まで新メンバー加入するのに抵抗があった。
でも今日の最終オーディションを見に行って、実際に皆さんのパフォーマンス見て、6人、5人の時のリトグリを思い出した。
私が大好きなみんなでハモって、楽しそうに歌うリトグリ。
最初のアカペラから涙涙で。#今日だけ9人のリトグリ
#新リトグリ— はるな (@txt00lgm3tw) November 14, 2022
他力ちゃんが
メンバーのみんなが
「もっとこうよ〜」「ここはこうよ〜」って
教えてくれたって言ってて、
その言い方がすごく優しかったのと
他の候補者ちゃんたちも頷いてて
リトグリちゃんたちが
お姉さんしてたんだなぁって
ほっこりした☺️— ☆いのっち☆ (@LGM_potetomo) November 14, 2022
おめでとうございます!#リトグリ https://t.co/hy2QBHavd3
— あげばなな (@1ejNKAY7bB7yrBr) November 16, 2022